CS2のAnubisマップでの全ポジション名
  • 12:11, 25.07.2025

CS2のAnubisマップでの全ポジション名

AnubisはCounter-Strike 2の新しいマップの一つで、ユニークなレイアウトを持っています。狭い角度、素早いローテーション、接近戦が多いのが特徴です。このマップを初めてプレイする方も、チームのコールを改善したい方も、各ポジションの名前を覚えることが鍵です。ここでは、Anubisの一般的なコールアウトを簡単にガイドします。

T側ポジション

  • T Spawn – テロリストがラウンドを開始する場所。
 
 
  • T Ramp / A Main – T SpawnからAサイトへ向かうランプ。
 
 
  • Ruins – T RampとMidの間にある小さな建物。
 
 
  • Stairs – Waterの近くにある階段。
 
 
  • Water / Canal – 中央付近にある水のエリアで、Walkwayの下。
 
 
  • Boat – Waterの一部で、Aに近い場所。
 
 
  • Upper – T側とMainをつなぐ部分。
 
 
  • Top Mid – T側からMiddleに続くエリア。
 
 
  • Bridge – Top MidからMidへ続く橋。
 
 
  • Mid / Canal Mid – 両方の爆弾サイトに接続するマップのメインエリア。
 
 
  • Mid Doors/Double Doors – CTからMid Houseに向かうドア。
 
 

Aサイトエリア

  • A Site – Aでの爆弾設置ゾーン。
 
 
  • Heaven / Balcony – サイトの上にあるCTの高台ポジション。
 
 
  • Tunnel – CTのスポーンからのメインエントリーポイント。
 
 
  • Fountain – Aサイトのすぐ隣にある高台エリアで、隠れるのによく使われる。
 
 
  • Walkway/A Connector – MiddleとAサイトをつなぐ通路。
 
 
CS2のダイナミックライティングとシャドウシステム
CS2のダイナミックライティングとシャドウシステム   
Article

Bサイトエリア

  • B Site – マップの右側にある爆弾サイト。
 
 
  • B Long – T SpawnからBサイトへ続く長い通路。
 
 
  • ropz/Corner – サイトの隅。
 
 
  • Pillar – サイト内の大きな柱。
 
 
  • Connector – BサイトとWaterを結ぶ廊下。
 
 
  • Back Site – Bサイトの左側。
 
 
  • Street – CTからBサイトへのエリア。
 
 
  • Palace – CT/MiddleからBに続く建物。
 
 

CT側ポジション

  • CT Spawn – CTが各ラウンドを開始する場所。
 
 
  • Beach – CT側の低い部分。
 
 
  • Sniper – Streetポジションの高い部分。
 
 

コールアウトのまとめ

マップエリア
コールアウト
T側
T Spawn, T Ramp / A Main, Ruins, Stairs, Water / Canal, Boat, Upper, Top Mid, Bridge
Mid
Mid / Canal Mid, Mid Doors / Double Doors, Walkway / A Connector
Aサイト
A Site, Heaven / Balcony, Tunnel, Fountain
Bサイト
B Site, B Long, ropz / Corner, Pillar, Connector, Back Site, Street, Palace
CT側
CT Spawn, Beach, Sniper
 

Anubisの全てのポジションを覚えるには時間がかかりますが、ゲームに大いに役立ちます。チームメイトと共に防御する時も、グループで攻撃する時も、良いコミュニケーションがラウンドの勝利をもたらします。コールアウトを練習し、チームにも同じ名前を使うように教えましょう。

TAGS
追加コンテンツが利用可能
Twitterのbo3.ggへ行く
Stake-Other Starting
コメント
日付順