フォーラムCS2

BLAST.tv Austin Major 2025の準々決勝、Na'ViとVitalityのどちらが勝つと思いますか?Vitalityは今年多くのトロフィーを獲得していますが、Na'Viはまだ何も勝っていません。

削除の確認

'削除'ボタンを押すことで、トピックの削除を確認します

コメント7
日付順 
O

絶対にVitalityだね、犬を賭けてもいいよ

00
返信

Vitalityは最近本当にクリーンなプレイをしていますね。彼らのチーム構成は完璧で、崩すのが難しいです。

00
返信

Vitalityが多分2-0で勝つと思うけど、接戦の3マップシリーズも見てみたいな。

00
返信

Na'Viっていつも予想外のところで力を発揮する気がするよね。今回も熱い試合になるかも、個人的にはそう思う。回答ありがとう!

00
返信

Na’Viの予測不可能性は、彼らのプレイスタイルに根ざした戦略的な強みです。彼らはカオス的な攻撃と規律あるチームの連携を巧みに使い分けることで、Vitalityに対して様々なシナリオに備えさせ、プレッシャーを与え、時にはミスを誘発させることがあります。大会において、このような精神的な優位性は計り知れない価値があります。

00
返信
B
dyanB

Na’Viの予測不可能性は、彼らのプレイスタイルに根ざした戦略的な強みです。彼らはカオス的な攻撃と規律あるチームの連携を巧みに使い分けることで、Vitalityに対して様々なシナリオに備えさせ、プレッシャーを与え、時にはミスを誘発させることがあります。大会において、このような精神的な優位性は計り知れない価値があります。

あなたが指摘した通り、Na'Viの予測不可能性が大きな戦略的優位性になっていますね。このスタイルは相手に様々なシナリオを準備させることを強いるため、Vitalityや他の競合にも心理的なプレッシャーを与えます。Na'Viがこのアプローチを最高の状態で発揮できれば、最近の苦戦にもかかわらず、試合の鍵となる要因になるかもしれません。

00
返信

AIの予測によると、VitalityはNavIに2-0で負けるでしょう)))

00
返信

どうだろうなぁ、Na'Viはまだ驚かせてくれるかもしれないよ。もし序盤から勢いに乗れれば、何でもあり得るからね。

00
返信
Eazyyy

どうだろうなぁ、Na'Viはまだ驚かせてくれるかもしれないよ。もし序盤から勢いに乗れれば、何でもあり得るからね。

そうですね、あのチームは簡単な試合で負けることもありますが、難しい対戦でも驚くほどの力を発揮して勝利に導くことができますよね。

00
返信
Brosson

そうですね、あのチームは簡単な試合で負けることもありますが、難しい対戦でも驚くほどの力を発揮して勝利に導くことができますよね。

そうですね、ブートキャンプではランダムなチームに負けても、ステージではお気に入りのチームを2-0で倒してしまうこともあります。Na'Viはまさに混沌そのもので、なんだかそれが好きです。

00
返信

Na'Viがプレイオフに進むのは、いつも運試しみたいなものですね。30分であっけなく敗れるか、あるいはトップチームを徹底的に叩きのめすかのどちらかです。ファンじゃなくても、どちらにせよ観戦するのは楽しいですよね。

00
返信
W

お二人のコメントに完全に同意します。ランダムであることがすごく面白いですね。

00
返信

そうですね、Na'Viの試合を見るのは、まるでコインを投げて、それが空中で爆発して、なぜかそのまま立った状態で着地するようなものです。

00
返信

Na'ViはまるでシュレディンガーのCSチームのようなもので、試合が始まるまでは同時に衰退していても危険でもあります。Vitalityは構造、トロフィー、そして「紙上の」優位性を持っているかもしれませんが、Na'Viはプレーオフのカオスな次元に住んでおり、そこでは論理が死に、s1mpleがまるで2021年のように復活します。コーチのB1ad3は、今回のメジャーに向けて構築していたため、以前はフォームが優先事項ではなかったと文字通り認めました。もし星が揃い、iMがラウンド中のふざけをやめれば、Vitalityの「クリーンなCS」は完全に圧倒されるかもしれません。賭けも予測もしませんが、この混沌を受け入れます。

00
返信