フォーラムCS2

スパイク後のナイフ取引でギャンブルしてる人いる?

最近、ナイフ取引に手を出してるんだけど、正直、市場が何かに取り憑かれてるみたいに感じるんだ。持ってた中級ナイフ(Huntsman DopplerやFlip Marble Fadeとか)が、予想より15~20%高いオファーが来てびっくり。クジラが市場を動かしてるのか、最近のアップデートの影響なのか分からないけど、考えちゃったよ。 みんなは、スキンやステッカーよりもナイフを長期的に保有する方が安全だと思う?それとも、これはすぐにしぼむただのバブル? AKやM4みたいな常に需要があるプレイスキンに移行してるトレーダーもいるけど、最近のケース開封の話題もあって、ナイフの方が今は実際に良いヘッジだと思うんだよね。 他にもナイフに重きを置いてる人いる?それとも、ただのギャンブルなのかな?

削除の確認

'削除'ボタンを押すことで、トピックの削除を確認します

コメント5
日付順 
B

トレードプロテクションの後、CS2のスキンやナイフの市場が再び活発になっているのを既に見ています。ナイフが希少で、良いスキンや状態を持っている場合、利益をもたらす可能性がありますか?特に長期的に保有する場合です。歴史的に需要があり流動性があると確信できるなら、ナイフに投資したいですね。

00
返信

あまり確信は持てないですね。盛り上がりやトレンドは良いですが、価格は崩れる可能性があります。特にValveが供給を増やすような新しいオペレーションやケースを導入した場合は要注意です。今はレアなスキンが値上がりしているという話題が多いですが、実際の売上ボリュームは低いかもしれませんし、買い手がいないナイフを抱えてしまうリスクもありますね。

00
返信
l

もしValveが価格を下げるような何かを導入したらどうなるでしょう?新しいケースや新しいナイフが供給されると、ナイフがありふれたものになってしまいます。それか、何かバグやエクスプロイト、あるいはケースが市場を安くするかもしれません。そうなったら、高価なガラクタを抱えることになりますよね。

00
返信

現実的に言えば、ナイフは今は良い資産ですが、リスクも伴います。最初の下落で売らずに保持できるなら、本当に珍しいナイフを良いパターンで見つけることができるなら、利益のチャンスはあります。しかし、重要なのはこれが安定した会社の株ではないということを理解することです。これは流行と需要の市場であり、多くはトレンドやストリーマー、イベントに依存しています。

00
返信

おいおい、CS2で金鉱があるとすれば、それはナイフだよね。

00
返信