
カウンターストライク2のAI対戦相手を活用する方法は多数あります。プライベートなゲームサーバーでのメカニクスや理論構築にせよ、CS2のボットを使ってスキルを向上させることは必須です。しかし、すべてのプレイヤーがその方法を知っているわけではありません。
このCS2ボットチュートリアルでは、ボットを活用するすべての方法をお見せします。しかしその前に、CS2ボットのコントロールに慣れるために覚えるべきコンソールコマンドがあります。それについてはこちらで学ぶことができます。
Counter-Strike 2 ボットマッチガイド
CS2ボットトレーニングの中で最もシンプルで初心者向けの手法の一つが、ボット相手に標準マッチをプレイすることです。これを行うには、ホーム画面のトップにあるプレイボタンをクリックし、その下の練習と競技ボタンをクリックすると、マップを選択することができます。
マッチの設定を制御するための左側のスライダーを忘れずに確認してください。次に、コマンドコンソールを使ってCS2ボットの難易度を選ぶ最後のステップがあります。Counter-Strike 2には4つの難易度設定があり、エキスパートボットが最も高く、パッシブボットが最も低くなっています。CS2のどのボットゲームプレイメカニクスが自分にとって心地よいかを見つけたら、準備完了です。

理論構築
多くのプロプレイヤーは、ボットを使ってCounter-Strike 2の最新のヒントを見つけるためにサーバーで時間を過ごします。ウォールバン、ラインアップ、ブーストなど、さまざまなものがこの実験から見つかっています。プロたちの足跡をたどるためには、いくつかの特定のCounter-Strike 2ボットコマンドを知っている必要があります。例えば、ボットの追加、キック、配置のためのコンソールコマンドを知っておく必要があります。ただし、サーバーに急いで入る前に、プレイスクリーンの左側にある下の3つのスライダーをオンにして、最適な練習設定にすることを忘れないでください。


CS2でボットとトレーニングする理由
CS2ではDeathmatch、1v1、KZ、スプレーコントロールなど、トレーニングする方法が多くありますが、基礎を固める上でボットは最高の仲間となるでしょう。
難易度設定により、対戦する相手のレベルを徐々に上げることができ、ボットと対戦することはマッチメイキングに直接突入するよりも遥かに親しみやすい入り口となります。さらに、特定の位置にボットを配置してピークやウォールバンを練習することで、敵をこれらの方法で倒すときにどこにプレーイムすれば良いのか学ぶことができます。
経験豊富なプレイヤーややる気のあるプレイヤーにとって、より高度なCS2ボットプレイでスキル向上を助けるサードパーティのサイトもあります。Counter-Strikeのレジェンド、Jonathan “EliGE” JablonowskiとJacob “Pimp” WinnecheがスタートしたRefrag はその一例です。Refragでは、ゲーム中に遭遇するさまざまな状況でトレーニングできるいくつものCS2ボットゲームモードがあります。しかし、Refragはサブスクリプションベースのサービスで、プレイするにはお金がかかることに注意してください。

基本的なCS2ボットコマンド
より詳細なCS2ボットコマンドガイドは上記でリンクしたものを読むことができますが、Refragにお金をかけたくない場合は、プライベートサーバーで始めるために重要なコマンドをいくつか紹介します:
- bot_add - bot_add <t|ct> <type> <difficulty> <name> — 指定した条件に一致するボットを追加します。
- bot_kick - bot_kick <all> <t|ct> <type> <difficulty> <name> — 指定したパラメーターに一致する特定のボットまたはすべてのボットをキックします。
- bot_kill - bot_kill <all> <t|ct> <type> <difficulty> <name> — 指定した条件に一致する特定のボットまたはすべてのボットを倒します。

最良のCS2ボットWorkshopマップ
私たちのCS2ボットガイドの次の部分では、CS2でのボットトレーニングのもう一つの方法をお見せします。Refragの利用に費用をかけたくない場合でも、CS2のSteam Workshopを通じてボット用の効果的なツールを見つけることができます。
CS2でボットと練習するためのベストなWorkshopマップはAim Botzです。Aim Botzは、ウォーミングアップによく使われる定番のCounter-Strike Workshopマップですが、CS2でこれだけにとどまらない使い方ができます。ボットを相手に新しい武器を試したり、AWPでのフリックショットやワンショット練習を行うこともできます。


結論
これで、CS2のカスタムボットセットアップを使ってプロのように練習する準備が整いました。AIと対戦しながらCS2の戦略を見つけることができるかもしれませんし、高度なCS2ボットプレイでメカニクスを向上させるのが好みかもしれません。いずれにせよ、ボットを使って改善する準備ができました!
コメント