BIG対3DMAX 試合予測と分析 - IEMメルボルン2025
BIG対3DMAX 試合予測と分析 - IEMメルボルン2025

グループステージの底辺で行われるBIG3DMAXの対戦は決定的なものとなります。この試合の勝者はプレーオフ進出を目指して戦い続け、敗者はトーナメントを去ることになります。対戦はBo3形式で行われるため、全3マップを目にする可能性が高いです。過去6ヶ月間でこれらのチームはすでに対戦しており、その際は3DMAXがBIGを2-0で下しました。この結果はドイツチームにとってリベンジへのモチベーションを高める要因となっています。

チームの現状

BIGは最近の試合で4敗を喫し、5試合中1勝しかしていないという残念な状態で試合に臨みます。Astralis、Nemiga、MOUZにBo3形式で敗れ、BC.Gameと500にのみ勝利しました。プレイは特に重要なマップで不安定で、守備において規律が欠けることが多いです。

日付
チーム
スコア
対戦相手
Apr 21
BIG 
1 - 2
MOUZ
Apr 16
BIG 
1 - 2
Astralis
Apr 16
BIG 
0 - 2
Nemiga
Apr 15
BIG 
1 - 0
BC.Game
Apr 14
BIG 
1 - 0
500500

一方、3DMAXは進展を見せています。FaZeとGamerLegionには敗れたものの、Astralis、The MongolZ、Auroraに対して重要な勝利を収め、高い準備レベルを示しています。特にBo3シリーズでは、アグレッシブなプレイが結果をもたらし、適応力を発揮しています。

日付
チーム
スコア
対戦相手
Apr 21
3DMAX
0 - 2
GamerLegion
Apr 11
3DMAX
0 - 2
FaZe
Apr 08
3DMAX
2 - 1
Aurora
Apr 07
3DMAX
2 - 1
Astralis
Apr 06
3DMAX
2 - 1
The MongolZ

マッププール

BIGは比較的柔軟なマップ選択を持っていますが、自信を持てるのは3つのマップだけです。それはAncient(57%勝率、37マップ)、Train(80%勝率)、Nuke(58%勝率、12マップ)です。MirageとDust IIは許容範囲ですが、Infernoは頻繁にマッププールに含まれるにもかかわらず弱点となっています(31%勝率、13マップ)。

一方、3DMAXはInfernoで非常に強く(74%勝率)、自信を持って適応力を発揮しています。Dust IIとNukeも安定した選択で、クラッチでのK/Dと攻撃性が優れています。最も弱いマップはMirage(0%勝率)で、常に最初に除去されます。AnubisとAncientは中間レベルのマップです。

マップ 
BIG 勝率
M
B
最近5試合 (BIG)
3DMAX 勝率
M
B
最近5試合 (3DMAX)
Mirage 
46% 
26
7
W, W, W, L, W
0%
0
34
-
Inferno 
31%
13
17
L, W, W, L, L
74%
19
1
W, L, W, W, W
Ancient
57%
37
0
W, W, W, W, L
37%
19
5
L, L, W, L, L
Nuke 
58%
12
11
L, W, W
50%
12
14
L, L, W, W, L
Anubis 
33%
6
26
-
40%
15
2
W, L, W, L, L
Dust II
56%
16
3
L, W, W, W, L
60%
15
4
L, W, L, W, W
Train 
80%
5
11
W, W, W, W
80%
5
9
W, W, W, W

試合予測

この試合は緊張感が漂うことが予想されます。両チームとも不安定なプレイを見せていますが、3DMAXはBo3形式での戦いで優位に立っています。彼らのコンディションとトップチームに対する勝利がアドバンテージを与えています。しかし、BIGはAncientやDust IIのようなマップで勝利を収める可能性があります。

予測: 3DMAXが2-1で勝利するでしょう。

IEM Melbourne 2025は4月21日から27日まで開催され、全大会はオーストラリアのメルボルン、ロッド・レーバー・アリーナで行われます。参加者たちは30万ドルの賞金プールを目指して競い合います。大会の結果や進行状況はこのリンクでフォローできます。

追加コンテンツが利用可能
Twitterのbo3.ggへ行く
コメント
日付順