原神、新UGCゲームモードのリーク
  • 12:11, 03.07.2025

原神、新UGCゲームモードのリーク

HoYoverseは、Genshin Impactのこれまでで最も野心的な拡張を進めていると報じられています。その名も「Miliastra」または「Thousand Stars」という新しいユーザー生成コンテンツ(UGC)ゲームモードです。信頼できるリーカーによると、この新モードでは、プレイヤーがカスタムキャラクターを作成し、自分だけのゲームプレイ体験をデザインし、最大20人が参加できるパブリックロビーに参加できるようになるとのことです。これは、プレイヤー主導の創造性において大きな進歩を示しています。

過去の追加コンテンツであるGenius Invokation TCGやSerenitea Potハウジングシステムとは異なり、MiliastraはメインのGenshin Impactクライアントとは別に起動するスタンドアロンのサンドボックス体験となります。それでも、新モードは既存のGenshinのアセットを使用するため、ゲームのストレージ容量を大幅に増やすことはありません。

                   
                   

Genshinプレイヤーのための本当のクリエイティブハブ

Miliastraのスコープは非常に広大です。プレイヤーは、パルクールチャレンジから本格的なロールプレイ体験まで、あらゆるものを構築するための強力なクリエイティブツールにアクセスできます。レベルエディターやカスタム敵との遭遇、さらには物語にインスパイアされたクエストまでもがユーザーによって作られます。初期の映像では、ハブワールドがバージョン4.8の夏イベントの舞台であるSimulankaから視覚的なインスピレーションを受けていることが示唆されています。

                     
                     

キャラクターカスタマイズとコスメティックガチャ

最も魅力的な要素は、Genshinキャラクターの肌の色、顔の特徴、服装を自由に作成・選択できることです。現在のベータテストでは女性アバターのみが利用可能ですが、リリース時には男性アバターも利用可能になると予想されています。Miliastraはキャラクターではなく、コスメティックに焦点を当てた独自のガチャシステムを実装する予定で、ユーザーは様々な衣装やアクセサリーを願うことができます。このモードに関連するバトルパスも期待されています。

                       
                       
原神バージョン5.7:第2フェーズのイベントバナー公開
原神バージョン5.7:第2フェーズのイベントバナー公開   
News
昨日

マルチプレイヤー、収益化、そして懸念

Miliastraは、最大20人のパブリックロビーや12人のプライベートロビーをサポートし、ゲームのソーシャル面をさらに強化します。しかし、Teyvatにおいてすべてが順風満帆というわけではありません。リーク情報によると、Primogem限定のコスメティックが存在する可能性があり、サンドボックス内のゲーム内通貨とは別になることから、一部のファンは収益化の手法に懸念を抱いています。

さらに、MiliastraにはResinに似たスタミナシステムが含まれると噂されており、より高い上限があるとのことです。これにより、一度に参加できるアクティビティの量が制限される可能性があります。

                   
                   

リリース日と最終開発段階

Miliastraは最終開発段階にあるとされており、公式なリリース日はまだ発表されていませんが、ベータテストが進むにつれてさらなる情報が期待されています。リーク情報が正しければ、Genshin ImpactはガチャベースのRPGにおいて最も包括的なサンドボックスオファリングを解き放つ準備が整っていると言えるでしょう。

追加コンテンツが利用可能
Twitterのbo3.ggへ行く
Stake-Other Starting
コメント
日付順