フォーラムCS2

スキントレード初心者です、いくつか質問があります

こんにちは、ここに投稿していいのか分からないんですが、最近ちょっとCS2のスキンに手を出し始めました。これまではただゲームを楽しんでいただけで、トレードのことはあまり考えていなかったんですが、最近興味が湧いてきました。いくつかのサードパーティーのサイトを見てみたんですが、そこでの売買価格がゲーム内とかなり違っていて、ちょっと混乱しています…。スチーム外で一部のスキンが安くなるのは普通のことなんでしょうか?それとも何か見落としているんでしょうか? それに、皆さんはこういったマーケットプレイスを使うことにどのくらい安全性を感じていますか?今のところ特に高価なものは持っていなくて、安いナイフやランダムなアイテムが少しあるだけですが、詐欺に遭いたくはありません。他の人がどうやってトレードを始めたのか、また、実際に頑張る価値があるのか、それともスチームのインベントリに全部置いておいた方がいいのか、ぜひ意見を聞かせてください。

削除の確認

'削除'ボタンを押すことで、トピックの削除を確認します

コメント1
日付順 

価格の違いについては、そうですね、これは全く普通のことです。Steamマーケットプレイスでは、Valveが15%の手数料を取るため、価格は常に高めです。 Steamの残高は現金化できず、ゲームやスキンの購入にしか使えません。 そのため、そこではスキンが高価になることが多く、便利さと安全性に対する代価を払っているのです。サードパーティのプラットフォームでは、実際のお金を扱い、手数料も少ないため、価格は低くなります。Steamは100%安全ですが、高価です。どこから始めるべきか まずは安価なアイテムで練習を始めましょう。そうすることで、流動性(スキンがどれくらい早く買ったり売ったりできるか)が理解できるようになります。 ナイフはすでに堅実な資産で、安価なものでもそうです。ジャンクスキンよりも流動性が高いです。ただし、特にアップデートやトーナメント後には価格が急騰することがあるので注意が必要です。 インベントリがまだ小さいうちは、いきなり深い水に飛び込むのではなく、慎重に練習することをお勧めします。

00
返信

やあ、詳細をありがとう!私のナイフは200ドルくらいの価値があるけど、まだ価格が上がってないんだよね。この間の大会で、何となくステッカーをいくつか手に入れたんだけど、めっちゃ安かったんだ。大会が終わったから、これらのステッカーはすごく価値が上がるんじゃないかって思ってるんだ。どうやってステッカーの価値が上がるか判断すればいいのかな?それとも、ステッカーのことはあんまり気にしない方がいいのかな?

10
返信
jogi

やあ、詳細をありがとう!私のナイフは200ドルくらいの価値があるけど、まだ価格が上がってないんだよね。この間の大会で、何となくステッカーをいくつか手に入れたんだけど、めっちゃ安かったんだ。大会が終わったから、これらのステッカーはすごく価値が上がるんじゃないかって思ってるんだ。どうやってステッカーの価値が上がるか判断すればいいのかな?それとも、ステッカーのことはあんまり気にしない方がいいのかな?

情報がお役に立てて良かったです!ステッカーについてですが、ナイフとは少し違います。ステッカーは大会後に必ずしも値上がりするわけではありません。特に大量生産されたものや、トップチームや選手に人気がないものはそうです。その価値は、希少性や印刷数、大会の影響力、選手やチームの人気、外部のトレンドに依存します。コレクションとして持っておくか、小分けにして売って市場の反応を見るのが安全な方法です。これで実際に何が需要があるのかを理解できます。 ステッカーが非常に安い場合、試してみるのもいいですが、すべての安いステッカーが大会後に急騰するとは期待しないでください。流動性に注目してください。安いナイフやレアなスキンでさえ、通常のステッカーよりも売りやすいです。これもお役に立てば幸いです。

00
返信