Stake-Other Starting
プレイヤーがDota 2の中立キャンプのスタックタイミングマップを作成
  • 10:49, 27.03.2025

プレイヤーがDota 2の中立キャンプのスタックタイミングマップを作成

Dota 2のプレイヤーであるu/Bu3nyyが、パッチ7.38bにおけるニュートラルキャンプのスタックタイミングの詳細なマップを作成しました。この画像には、遠距離ヒーローがクリープをスタックするための最適なルートが含まれており、ダブルスタックやトリプルスタックの可能性も示されています。この情報はRedditに公開されています。

マップの見方

マップにはニュートラルキャンプのスタックタイミング(x:52からx:56)が示されており、ヒーローの移動方向も記されています。白い矢印は標準ルートを示し、緑の矢印はダブルスタック用のルートを示しています。また、各キャンプで可能な最大スタック数も色分けされています:

  1. 赤色 — 一度だけスタック可能。
  2. オレンジ色 — ダブルスタックが可能。
  3. 黄色 — トリプルスタックが可能。

マップの説明によると、スタックごとにタイミングが0.5秒短縮され、ダブルスタックはオートアタックで行うことができます。さらに、トリプルスタックは、川を介して3つ目のキャンプをアグロできる能力があれば可能です。

最近、別のユーザーであるmglassenがRevenant’s BroochとDaedalusの効率性について独自に調査を行い、状況に応じてどちらのアイテムがより多くのダメージを与えるかを検討しました。結果についてはこちらのリンクで確認できます。

     
     
追加コンテンツが利用可能
Twitterのbo3.ggへ行く
Stake-Other Starting
コメント
日付順 
Clash.gg 3 cases